クリスマス クリスマスにポインセチアを飾る意味・由来とは?その起源とは? クリスマスの時期になると、赤と緑が鮮やかなポインセチアが飾られるようになりますね。 でも、どうしてクリスマスの花と言えばポインセチアなのでしょうか。 今回はクリスマスにポインセチアを飾る意味や由来をご紹介していきます。 2015.10.03 クリスマス
モルモット モルモットの病気 血便や下痢の症状と対処法~寄生虫の場合~ いつもは元気なモルモットでも、急に病気にかかることがあります。 先日、うちのモルモットが血便と下痢をしてしまいました。 診断の結果は「寄生虫」とのこと。投薬治療等で元気を取り戻すことができましたが、小さなモルモットの病気はとても... 2015.09.28 モルモット
子育て ディズニーハロウィン子どもの仮装はどこで着替えたらいいの? 今年もディズニー・ハロウィンの季節がやってきました! ディズニーシーのディズニーヴィランズも、ディズニーランドのハロウィン・パレードも、毎年どんどん盛り上がってきていますね。 そんなディズニーハロウィンに、子どもを仮装させて連れ... 2015.09.05 子育てテーマパーク・観光ハロウィン
子育て 敬老の日、孫が赤ちゃんの場合もプレゼントって贈るもの? 敬老の日に孫からおじいちゃんおばあちゃんへプレゼント…いいですよね! でも、孫がまだ赤ちゃんだったら、どうしたらいいのでしょう? まだ何もできない乳児だったら親が何かするべきなのか、 もしかしたらおじいちゃんおばあちゃんも... 2015.08.30 子育て秋のイベント
秋のイベント 敬老の日にデイサービスでプレゼントするなら何が喜ばれる? 敬老の日にデイサービスの職員から何かプレゼントしたいけれど、 喜んでもらえる贈り物ってどんなものなのか、迷ってしまいますよね。 限られた予算で心のこもったプレゼントを贈るコツや、 敬老の日に楽しんでもらえる出し物のプレゼン... 2015.08.29 秋のイベント
子育て 七五三当日の持ち物で、あると便利だったおすすめグッズ 楽しみにしていた七五三、当日も慌てることなく過ごしたいですよね。 衣装や着付けの持ち物は、リストにして渡されることが多いですが、それ以外にあったほうが便利なもの、持って行ってよかったものもいくつかあります。 子供3人の七五三を通... 2014.11.03 子育て七五三
子育て 都内のイルミネーションを子連れで楽しむおすすめのスポット クリスマスが近づいてくると、イルミネーションがあちこちで輝き始めます。 イルミネーションデートもいいですが、子連れファミリーだってクリスマスイルミネーションを楽しみたいですよね(^v^) 今回は、子供と一緒にイルミネーションを楽しむため... 2014.11.02 子育てイベントテーマパーク・観光
生活のいろいろ 掃除機をかける時間帯の常識は?何時から何時までだったら許容範囲? 仕事に育児に忙しい毎日、掃除機をかけるのも朝か夜のスキマ時間に…なんて人、多いのではないでしょうか。 でも、掃除機をかけるのって以外に大きな音が出るので、周りに迷惑にならないか気になりますよね。 今回は、掃除機をかける時間帯の常... 2014.10.12 生活のいろいろ
モルモット モルモットの飼い方 初めて飼う時に用意するものあれこれ モルモットはペットとしてはマイナーですが、とてもかわいらしい動物です。 大事に飼えば、よくなついてかけがえのない存在になってくれます。 今回はモルモットの飼い方の基本として、初めて飼う場合に用意するモルモットグッズをまとめてみま... 2014.10.07 モルモット
インフルエンザ インフルエンザって同じ型に何度もかかってしまうもの? 冬になると猛威を振るうインフルエンザ… 一度かかればシーズン中はもう感染しないだろうと思っていたら、同じ型に2回もかかってしまった…なんてこともあるんです。 我が家の子供たちも、B型にかかって2ヶ月後、再度B型に感染してしまい、... 2014.10.02 インフルエンザ