ページ内に広告を含む場合があります。

モルモットの飼い方 初めて飼う時に用意するものあれこれ

モルモット

モルモットはペットとしてはマイナーですが、とてもかわいらしい動物です。

大事に飼えば、よくなついてかけがえのない存在になってくれます。

今回はモルモットの飼い方の基本として、初めて飼う場合に用意するモルモットグッズをまとめてみました。

モルモットを飼うために用意するもの

Znu5uNzwYKZBB4C1412670389_1412670621

それでは、実際にモルモットを飼う時に用意するものをご紹介します。

 

まず、モルモットのおうちになるケージです。

モルモット用のケージというのは見たことがないので、うさぎ用のケージがちょうどいいと思います。

1頭あたり、60×40cmほどの広さが必要です。

 

次に大事なのが、モルモットが隠れることのできる空間です。

モルモットはとても臆病な動物なので、隠れたり狭いところに入ると落ち着くのです。

うちでは、木製のトンネルのようなものを使っています。

NCM_0142-1

頭隠して尻隠さず、の状態ですが安心して爆睡していますので、これでいいのでしょう(*´ー`*)

木製でかじってもいいようにできているので、ガリガリかじりついています。

モルモットの歯は一生伸び続けるので、かじって歯を削ることのできる木などを入れてあげるのもおすすめです。

 

あとは、水を飲むための給水器、ペレット(モルモットフード)を入れる食器、牧草、ペレットがあれば基本は大丈夫です。

 

必要に応じて、ペットシーツ、牧草入れ、爪切り、移動用キャリー、保温用品があると便利です。

モルモットの詳しい飼い方~我が家の場合~

参考までに我が家の場合、どのようにモルモットを飼っているかご紹介しますね。

 

まずケージですが、すのこに足がはさまってケガをしたこともあり、すのこの上にペットシーツをひいています。

ペットシーツをかじってしまうといけないので、目の細かいすのこを使ったり、牧草をしきつめて飼っている方も多いと思いますが、うちはこのスタイルで落ち着いています。

 

牧草は、最初はケージにつけられるタイプの牧草入れに入れていたのですが、食べにくそうにしていたので、床に直置きするようにしています。だいたい一掴みずつ、牧草はいつも食べ放題の状態にしています。

 

ペレットは、食器に一杯を一日一度与えています。

 

移動用のキャリーバッグは、ふだんの掃除の時にも重宝しています。

子供のおもちゃなどが散らかっている我が家では、モルモットがウロウロしてかじったりしたら危険なものがたくさん落ちているため、掃除中はキャリーの中にいてもらうことも多いです。

 

モルモットは暑さ、寒さに弱い動物です。

暑さのほうが苦手な動物ですが、冬の夜などは、室内とはいえかなり冷え込みますので、寒くなり始めたら夜にはケージに大きめのバスタオルをかけています。

多頭飼いだったら、くっつきあって暖をとるのですが、一頭飼いの場合は保温用品があったほうが安心だと思います。

うちで使っているのは、マットタイプの保温器具です。

冬はこの上で寝ていることが多いですね。

逆に夏の対策は特にしていません。

日中でも人がいることが多いので、エアコンがついているというのもありますが、直射日光にあたったり、熱中症になるほど室温があがるということがないからです。

(日当たりの悪い我が家が悲しいです…(泣))

 

もし、一人暮らしだったり日中の部屋がとても暑くなる場合は、エアコンをつけたり、ペット用の保冷剤などで対策をしてあげましょう。

 

最後に爪切りですが、犬用の爪切りを100均で買ってきて切っています。

ただ、うまくきるのがむずかしいので、近所の動物病院で切ってもらったりもします。

爪が伸びると、ひっかけてケガをしたり抱っこしても痛いですよね。

爪が伸びていた時に、自分で顔をひっかいてしまったらしく、鼻血を出してしまったこともありました。

伸びすぎないうちに切ってあげることをおすすめします。

まとめ

モルモットを飼う時に必要なものを、我が家の実例も交えてご紹介しました。

モルモットの個体差や、飼い主さんの状況、飼育環境などによって、飼い方はいろいろだと思います。

いずれにしてもモルモットが快適に暮らせるように、環境を整えてかわいがってあげたいものですね。

関連記事:モルモットの鳴き声の意味は?モルモットの気持ちを理解してみよう!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました