女の子の初節句といえば雛人形ですが、2人目の女の子や双子の姉妹の場合はどうしたらいいのでしょうか。
雛人形って1人に1つ必要なの?
置くスペースもないし他のものにするとしたら何を買う?
今回は、2人目の女の子や双子の姉妹の初節句に、雛人形をどうしたらいいのかご紹介したいと思います。
雛人形は2人目や双子の女の子にも必要なの?
1人目の女の子の初節句では、雛人形を買う家庭がとても多いですよね。
もし2人目も女の子だった場合や双子の姉妹の場合、雛人形はそれぞれ必要なのでしょうか。
雛人形は女の子の厄受けや身代わりの意味を持っているため、1人1つずつ必要であるという説があります。
また昔はお嫁入りの道具にするからという意味でも、雛人形は1人ずつ持つものという考え方がありました。
一方では、雛人形は家庭に1つで2人目以降は別の人形などを飾る、結婚する時に実家に置いていくなど、地域や家庭によって様々な風習もあります。
また、現代の住宅事情や生活様式では、雛人形をいくつも飾るようなスペースも収納場所もなかったり、飾る手間や時間をとれないということも多いですよね。
そんな時代の変化からか雛人形を姉妹で1つ共有したり、母の雛人形を子供が使うということも増えているようです。
雛人形を1人1つずつ用意するというのは、人形店の陰謀だという説もあるとかないとか…(^^;
結局のところ、2人目の女の子や双子の姉妹に雛人形が必要かどうかは、由来や風習を踏まえつつも、各家庭の考え方やライフスタイルによって決めればいいと言えるでしょう。
2人目や双子の女の子の初節句に雛人形を用意するなら
それでは、2人目の女の子や双子の姉妹にそれぞれ雛人形を買ってあげる場合はどのようなものを選べばいいのでしょうか。
1人目の時には両家の実家などから、立派な段飾りをもらっているご家庭もあるでしょう。
雛人形に思い入れがあったり、飾るスペースが十分にあるなら、2人目や双子でも同じように段飾りを買ってあげたいですね。
しかし、大きな雛人形をもう一つというのはちょっと…というご家庭も多いと思います。
そんな場合は、飾るのもしまうのもあまりスペースをとらない「親王飾り」や、小ぶりな「木目込み人形」などがおすすめです。
最近ではコンパクトなガラスケースに入ったかわいらしい雛人形もたくさん売られています。
姉妹で同じような雛人形をそろえるのもいいですし、1人目が立派な雛人形を持っていて2人目にそこまで大きなものを用意できない場合は、テイストの違った雛人形にしてそれぞれの個性を出しても素敵ではありませんか(^.^)
2人目や双子の女の子に雛人形以外のおすすめは?
雛人形は1つでいいから、2人目や双子の一人分は雛人形以外の他のものを買いたいという場合もあります。
おすすめなのは「市松人形」です。
地域や家庭によっては、雛人形は1つで隣にそれぞれの市松人形を飾るという風習もあります。
ガラスケースに入ったものが多く、2人目、3人目と女の子が増えても飾りやすいです。
人形以外でという場合は「羽子板」はどうでしょうか。
お正月にも飾れますし、華やかでかわいいものもたくさんあります。
また最近の流行では、「つるし雛」も人気があります。
手作りで素朴なものから雛人形に並ぶほど豪華なものまでいろいろ出ています。
小さい子供も喜ぶデザインですし、雛人形と一緒に飾ればより華やかになりますね。
終わりに
2人目の女の子や双子の姉妹の初節句に雛人形をどうしたらいいか、ご紹介してきました。
家庭や地域によって様々な考え方があり、どれが正解という答えがあるわけではありません。
大切なのは、子供のすこやかな成長を願うお祝いの気持ちです。
雛人形でもそれ以外のものでも、子供のために心をこめて選びたいものですね。
コメント