ページ内に広告を含む場合があります。

おせちの日持ちはどれくらい?冷凍保存できる手作りおせちは?

おせちは日本のお正月に欠かせないものですね。
保存食としても知られているおせちですが、どのくらい日持ちするのかご存知ですか。

賞味期限ってどのくらい?
保存するのは常温?冷蔵?
手作りしたおせちは冷凍保存できる?

おせちの日持ちに関する疑問にお答えしていきたいと思います。

おせちの日持ちは手作りなら冷蔵庫で3~4日

42c8029d88064f60cfd6a5113fdec2e0_s

おせち料理は火を通したり酢を使ったり、砂糖などで味を濃くしたりすることで日持ちのする保存食です。

三が日の間、部屋に置いておいて皆でいただくイメージがありますが、常温で保存できたのは昔の話です。

昔の家と今の家では、家の作りも暖かさも違いますから、現代の一般の家庭ではおせちは冷蔵庫で保管するようにします。

もし10℃以下になる寒い部屋があれば、そこに置いておくこともできます。

また味付けも昔よりも薄味になっていることも多いため、昔よりはおせちも日持ちしないと考えた方がいいでしょう。

市販のおせちには賞味期限が記載されていますので、その期日を目安にします。

手作りのおせちの日持ちは、冷蔵庫で3~4日が目安です。

年末に準備して、お正月の三が日で食べきるようにするといいでしょう。

手作りのおせちも冷凍保存できるものがほとんど

d45fac87dcf44a12fe67485724cf5ee3_s

手作りのおせちもほとんどのものが冷凍保存できます。

年末は忙しいし、食材がお正月料金で高くなる前に、おせちを作ってしまったり、せっかく作った手作りおせちを無駄にしないようにしたいなら、冷凍してしまいましょう。

おせちにも、冷凍保存に向くものと向かないものがあります。

市販のおせちは冷凍されているんだから手作りおせちでも全部冷凍できるでしょ、という意見もありますが、ちょっと注意が必要です。

業務用の冷凍品は、冷凍温度も冷凍スピードも保管条件も家庭の冷凍庫とは全然違います。

冷凍保存できないというわけではありませんが、家庭で冷凍すると味や食感が落ちてしまうのはある程度しかたない、という前提で手作りおせちを冷凍保存してみましょう。

手作りおせちの冷凍保存についての注意点

煮しめ・筑前煮のこんにゃく(冷凍にむかない)、根菜類(柔らかくなってしまう)、タケノコ(すが入ってしまう)

かまぼこ(水分が凍ってすが入ってしまう。加熱して食べるならOK)

伊達巻(スライスしてラップで包んで冷凍)

数の子(塩抜き後調味液に浸してから冷凍)

その他の黒豆、栗きんとん、紅白なますなどはジップロックなどで冷凍保存することができます。

冷凍保存の場合の日持ちですが、2週間~1か月以内には食べきるようにします。

冷凍すればいつまででも日持ちする、というわけではありませんので、なるべく早く食べきれる分だけおせちを用意するようにすることも大切ですね。

終わりに

おせちの日持ちについてのポイントをまとめてみます。

・手作りのおせちの日持ちは、冷蔵庫で3~4日を目安に。
・冷凍保存は味や食感が変わるものもあるので注意。
・冷凍保存の目安は2週間~1か月くらい。

調理方法やおせちの種類(料理)によっては、もっと日持ちするものもあったり、逆に早く食べてしまった方がいいものもあると思います。

だいたいの目安としてご紹介していますので、召し上がる時の匂いや味などでもご判断くださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました