入学説明会のお知らせが来ると、いよいよ小学校の入学が近づいてきた気がしますね。
小学校の入学説明会って保護者だけで行くもの?
下の子が赤ちゃんで預けられないんだけど…
今回は、公立小学校の入学説明会に子供を連れて行くことについてご紹介したいと思います。
小学校の入学説明会は子供連れて行く?保護者だけ?
入学説明会に入学予定の子供を連れて行く必要はありません。
子供にとっては退屈ですぐに飽きてしまいますし、まだ終わらないの~?などと何度も聞かれてうんざりすることになりかねません。
できれば入学説明会には保護者のみで行くことをおすすめします。
その日にサイズを測るものがあったり、子供向けの見学会などが予定されている場合は、学校の指示に従って連れて行くようにしましょう。
ただし子供だけを家で留守番させることがむずかしい、延長保育が利用できないなどで、どうしても子供を連れて行きたいということもあるでしょう。
基本的には入学説明会に子供を一緒に連れて行っても大丈夫です。
その場合は子供が静かに遊べるよう本やお絵かきセット、折り紙などを持っていきましょう。
学校によっては保護者のみでの参加を勧めていることもありますので、各学校のやり方に従うようにします。
入学説明会のお知らせに「保護者のみご参加ください」と書かれている場合、入学予定の子供は連れてこなくていいですよ、という意味で書かれていることがほとんどですが、中には子供を連れてくることを実質禁止している学校もあるようです。
学校に問い合わせてみるか、先輩ママが知り合いにいれば、どんな感じなのか状況を聞いてみると安心ですね。
小学校の入学説明会に下の子を連れて行ってもいい?赤ちゃんは?
小さい下の子、赤ちゃんは新一年になるお子さんよりも預けるのがむずかしいことが多いですよね。
特に学校から指示がない場合は、下の子、赤ちゃんを小学校の入学説明会に一緒に連れて行っても問題ありません。
地域性や学校の方針によりますが、実際のところ赤ちゃんから入学予定の子供まで、全員連れていっても大丈夫な場合が多いと思います。
下の子、特に赤ちゃんを連れて行く場合は大変だと思いますが、まわりの迷惑にならないよう騒いだり泣いたりしたら外へ出るなどで対応するようにします。
説明を落ち着いて聞けないかもしれませんが、入学説明会はたいてい資料のプリントの内容が中心ですからそれほど心配はいりません。
気になることや質問があれば後でお友達に聞くか、学校に問い合わせてみましょう。
一方、小学校からの入学説明会の案内に「小さいお子さんはできるだけ預けてご参加ください」などの注意書きがあれば、下の子を連れて行くのは控えた方がいいでしょう。
ご主人が子供を見るか、説明会に参加してもらえると助かりますね。
預かり保育を利用する場合は、入学説明会が理由では受け付けられなかったという話もあります。
下の子を連れて行けないとなったら、間際で焦ることのないよう、早めに預け先や旦那さんの予定を調整するようにしましょう。
終わりに
小学校の入学説明会に3回出席しましたが、私は3回とも子供を連れていきました。
子供を連れてきている人はそこそこいましたが、話が聞こえないほど大騒ぎする子はいなかったように思います。
スマホやタブレットで動画を見せたりゲームをさせたりしている保護者がだんだん増えていますね。
賛否はともかく、その分子供が静かにできるようになってきているのかもしれません。
入学説明会で毎回感じたのは、騒いだり泣いたりする子供の声ではなく、保護者のおしゃべりが意外にうるさいな~ということです。
ついついママ友と話し込んでしまう気持ちはわかりますが、初めての入学でしっかりと説明を聞きたい人も大勢来ています。
まずは自分がしっかり話を聞くことが、入学するわが子のいいお手本にもなるのではないでしょうか。
コメント