ページ内に広告を含む場合があります。

PTA役員の断り方!できない理由としてOKなのは?

子育て

PTA役員の選出は親であれば避けては通れない道です。

暇なわけでもなくやる気があるわけじゃないのに、頼まれるとつい引き受けてしまうあなた。

うまく逃げ続けている人もいるのになんで自分ばっかり、とモヤモヤしていませんか。

今回は小学校の現役PTA本部役員でもある私の体験も交えて、PTA役員の断り方についてご紹介したいと思います。

PTA役員の断り方とは?

398436
PTA役員を断ると決めたら、とにかくきっぱりと簡潔にお断りするしかありません。

できるだけ冷静に、それでいて和やかに話すのがコツです。

場合によっては何人もの役員さんや選出委員さんに囲まれて必死に説得されるかもしれませんね。

でもキレたり怒鳴ったりしたところで雰囲気が悪くなるだけで、そうなると意地でも引き受けさせてやるわ!と逆効果になりかねません。

「今回はどうしてもお引き受けできません。申し訳ありません。」

と、しっかり断るようにしましょう。

「もし誰もいなければ、私でできることならお手伝いします」「ちょっと考えてみます」などの返事は、「じゃあ私がやります」と言っているのと同じです。

PTA役員を引き受けるつもりがないなら、その場の空気に流されて曖昧な返事をしないように気をつけましょう。

そんな風に断ったら、ママたちの間で噂になったり悪く言われたりしないの?と不安になるかもしれませんね。

残念ながらその可能性は否定できません。

でも選出する役員側も「えらそうに…」「暇でやりたいからやってるんでしょ」などと噂されることもしばしばです。

やってもやらなくてもメリット、デメリットはあるものです。

どうしてもPTA役員を引き受けたくないなら、噂や悪口は覚悟のうえで、できないものはできない!と開き直ってしまう方がいいのです。

PTA役員をできない理由は?

PTA役員をできない理由があれば堂々と断れるのにな~と思いますよね。

選出の時になると急に仕事が忙しく、介護に追われ、体調を崩しがちという人しかいなくなってしまいますし…(;’∀’)

よく使われるPTA役員ができない理由を以下にまとめてみます。

これらの理由は、基本的に役員免除にはならないことが多いです。

 

・フルタイムで仕事が忙しい

今は仕事している人の方が多く、暇な人はいない。

・介護で忙しい

選出の時期になると急に介護が増えるのも事実。

・転勤するかも

転勤になったらその時はその時。

・体調が悪い

何の病気なの?そんなに大変じゃないから。

・人前で話すのが苦手、パソコンができないなど

できる仕事をやってもらえばいいから。

・下の子がいる

下の子がいても免除はない場合と、下の子の時に引き受けることになる場合がある。

 

一方、役員を断る理由として認められるのは、役員経験の有無と妊娠中ではないでしょうか。

一度やればもうやらなくていい、子供一人につき一回やればいいなどのルールがある学校が多いですし、妊娠中に引き受けたら出産で活動できない期間があるからです。

「もうやらせていただきましたので、他の方にお願いします」

「妊娠中でご迷惑をおかけしますので、今年度は辞退させていただきます」

などは、PTA役員を断る理由として正当なものと言えますね。

一度引き受けたらそのままやめられないという場合も多いですが、もう十分貢献したのですからきっぱりと断るようにしましょう。

環境や状況は人それぞれであり、よそからはわからない事情を抱えている家庭も少なくありません。

できない理由として認められにくい内容だったとしても、実際に深刻な病気を患っている場合、介護や子育てに追われて家を開けられない場合など、PTAが立ち入ってはいけない問題もたくさん存在します。

どうしてもPTAどころではない状況にあるのなら、プライバシーや個人情報に関わってくることも多いため、学校に間に入ってもらうなどで対応しながら役員を免除してもらうように交渉してみることをおすすめします。

おわりに

ここまでお伝えしてきたように、PTA役員を断るにはとてもパワーが入ります。

会長や三役など、責任が重く忙しい役であればあるほど、引き受ける人がいないのも事実です。

私の場合は幼稚園で役員を経験し、小学校では断り続けたものの、やらない理由を探すパワーよりも一度引き受けてノルマを果たすメリットを選び、本部役員を引き受けました。

絶対に無理と決めつける前に、もう一度どうしても引き受けられないか、もし引き受けたらなんとかやっていけそうか、前向きに考えてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました